行脚大航海時代。

f:id:Lion_cage_blog:20141208174850p:plain
有志(?)の情報により、ここ数日でゲームセンターマップに大きなビッグウェーブ(重言)が。
トップ絵見てもらえば分かるかと思いますが、なんだか大変なことになってます。
今日はこのそれぞれの店舗についてらいおんが暇つぶしに色々と調べた内容を紹介。


f:id:Lion_cage_blog:20141208180031p:plain
まずはアメリカから。以前も書きましたが、ラウンドワンは現在アメリカに4店舗進出していまして、西から順に、
・レイクウッドセンターモール店
・プエンテヒルズモール店
モレノバレーモール店
・ストラットフォード店
です。


Round One Entertainment Inc.
何故か4つ書いてあるけどリンク先は3店舗しか載ってないラウンドワンUSA公式HP。
アーケードゲームの項目のトップにはbemani音ゲーが鎮座してますね! ハローポップンだけど。
上三つはロスで最後がシカゴなので、一括りにするのはおかしいと思いますが、そもそもロス内でもモレノバレーが他二つから凄い遠いんですよ。
でこれはもう有名ですし僕も過去日記で書いたのですが、このラウンドワンe-amusement的には『大阪府』扱いになります。
よくある説としては、
ラウンドワン本社が大阪であり、そこでサーバーを一括管理しているから」
というものがあって有力視されています、というかこれ以外に理由思いつかない。
「大阪制覇は激ムズ」なんて行脚erの中ではネタで言われてたりします。
そしてゲームセンターマップ見てて思ったんですが、公式サーバーと繋がっているので当然メンテナンス時間があるんですが、それが同一国内で時差の為にずれているっぽくてちょっと面白かったです。




さて他の店舗ですが、まずはトップ画像でいう『D』にあたる店舗、"Dueling Grounds"。
場所はオハイオ州のフィンドレーというところ。そもそもそのフィンドレーがどういう場所か知らないので調べてみましたが、特にこれといって有名なところでもなさそう。
なんの紹介にもなってない!


Kdog's Arcade - フィンドレー (オハイオ州) - ゲームセンター - 写真 | Facebook
Facebookにて店の紹介がされているので見てみると面白いです。トップにどかんとIIDXがあって反論の余地を全く残してくれません。
見た目はWGCのようにシンプルでゲームセンター感ゼロですな。
中も音ゲーをずらっと並べた! 終わり! みたいなストイックさ。こういうの嫌いじゃないです。
下の方の写真を見ると、2011年には既にEMPがあったみたいです。そして何故かこの時はバスシェーカーがあったのに、今は無いっぽいです。
あとパラパラパラダイスがあったりした人気もあったみたいです。




次に『C』にあたる、"Zonkers Arcade"。
場所はカンザス州のオーバーランドパーク。
調べるとアメリカ国内でも「住みたい場所」ランキングでトップ10常連らしく、日本食レストランや日本食の食材を買えるスーパーも多く日本人も好んで定住する、治安の良いところみたい。
しかし"zonkers"は『大酒飲み』とか『マリファナ常習者』って意味なんですけどね……。


Zonkers Arcade - Oak Park - オーバーランドパーク - ゲームセンター | Facebook
まぁそんな余談はさておき(余談しか無い日記だけど)、こちらもFBに公式アカウントがあります。
公式HPもありますが基本リンクが全部FBの方に繋がってるので省略。
写真を見るとこちらはショッピングモールの一角っぽい雰囲気。そして滲み出る音ゲー好きオーラ。
こちらも2012年にはリゾアンが稼動していた様子。

f:id:Lion_cage_blog:20141208194446p:plain
その中でも昨年2013年11月20日のタイムラインにはびっくり!
「今日は20,November! うちのコアリミでプレイし忘れちゃ駄目だぞ!」
20,Novemberを祝う文化は海外にもあったんですね。




さて次は一気に大西洋を渡りイギリスです。僕の中ではアメリカとイギリスって物凄い離れているイメージだったんですが、日本とアメリカの距離と大差ないんですね。多分メルカトル法の日本中心の世界地図ばかりを見ていたからでしょう。
『B』の"Astro City"です。
かの有名なイギリスの川、「テムズ川」の河口があるサウスエンド=オン=シーという土地にあります。

Astro City / Southend-on-Sea

Astro City - サウスエンド=オン=シー - ゲームセンター、ビリヤード場 | Facebook
こちらも公式サイト、そして公式FBアカウントがありました。
公式サイトトップ画像2枚目がもう文句のつけようの無い"PENDUAL"の文字。白旗です。


こちらが公式twitterで入荷された日のツイート。RTに日本人いない。ここでいたらもうちょっと話題になったでしょうね。

こちらのFBの写真もゲーム愛に溢れすぎてます。日本ゲーがこんなに愛されて幸せですね。
IIDXもプレイ写真多くてどれも楽しそうで見てるだけで笑顔になります。
このゲームセンターというよりビアバーみたいな雰囲気、すんごく好きです。
あと写真が鮮明なのでいろんな情報も手に入ります。使ってるカードがe-amuだったりなんかちょっと違ってたり、あとスコアグラフの全国一位が多分日本のものと違っていたり、ととても興味深いです。
こちらは上2つとは違い、2014年7月とかなり新しい時期にSPADAから稼動してるようですね。
というかタイムライン見ると「スウェーデンに行って持ってきました」というなんとも不気味な文章でした。




最後に本日投稿された、『A』の"Entretenimientos Diana"。
まさかまさかの南米! 本気で驚きすぎて逆に真顔でした。
場所はチリ共和国の首都であるサンティアゴ


Entretenimientos Diana

Entretenimientos Diana - サンティアゴ (チリ) - レクリエーションセンター | Facebook
公式HPがあるので見てるんですけど、スペイン語なんて分かるわけ無いんだなぁ……。
どうやらピンボールが主体のゲームセンターで、1934年からあるらしい。凄い歴史!
あと写真で見る限り、規模物凄く大きく見える。


公式twitterのこれが発見の元になったみたい。SIRIUSですねー。
"Toda la musica en los Diana!"をみんな大好きエキサイト翻訳すると、「ダイアナの全体の音楽!」でした。「ダイアナでは店全体で音楽が流れてるよ!」的な意味でしょう。
改めて公式FBの写真を見てると、あらゆるゲームの動態保存をしているミュージアムって感じがしてきました。
なんだか見たことの無い音ゲーとかもあって、写真を見てるだけでワクワクします。



とまぁ紹介していきましたが、多分これは氷山の一角でしょう。
これからも有志によって世界のIIDXはどんどん見つかっていくと思います。
行くことは果たしてあるか分かりませんが、今日本でやっているゲームが海を超え地球上の至るところで同じ筐体でプレイされているっていうのは、なんだか嬉しい話だし、どうやって行くのかなって検索するのも、また楽しいわけです。

そんなこんなで、おしまい。凄い長い日記になったにゃ。